今週は忙しい。

 

本日、月曜日はA先生によるレッスン、

明日、火曜日は引中の方が来訪、

明後日、水曜日はK先生によるレッスン、

明々後日、木曜日は学校説明会で演奏、

金曜日は何が有るのか無いのか私は分かりません。

とにかく忙しい一週間になるでしょう。

 

コンクールまで一ヶ月もないですし、そのあとテストはありますし、

終わったかと思えば文化祭、そして芸術祭…

この時期は他の時期に比べれば遂げるべきものが多いですね。

 

 

さて上記の通り本日はレッスンがありました。

まず先生がおっしゃっていたことで、

 パート内ですらあっていないので全体があわない

ということは改善すべきです。

 

一年生がだいぶ弾けてきているということでもありますが、

弾くだけでなく呼吸を合わせたり指揮を見たりすること

ができいなければ意味がありません。

 

パートでも音が合わないということは

普段からのパー練の成果が見られないという気もしますので

パトリさんやパート内で重要な方は

パー練を改善していく必要もあるのではないかと思いました。

 

 

また本日はサージの歌詞、ディベルティメントの曲想の書かれた用紙が

それぞれ一枚ずつ配られたと思います。

歌詞や曲想はいわゆるその曲に対するイメージです。

 

弾く側である私達はそのイメージを捉えなければ

聴く側に伝わることはありません。

勿論、聴く側にもコンディションがありますので

それについても考慮する必要がありますが。

 

今のところは弾く側の私達がその曲を深めるということが

大切であると思います。