どうも、スーサンです。昨晩は更新を怠ってしまい、恥ずかしい限りです。
というわけで昨日の記事を更新します。
昨日は、エルガー、Surge3-3、バルトークのてんこ盛り練習でした。
また、エルガー、Surge3-3はレッスンで言われたことを中心に言っていきます。
〈エルガー〉
・Cのあとの3rd,4thが遅い。
・裏拍に回るところが微妙。
・指揮に合わせる
・Cでは8分がベースライン、すなわち支えの部分。〔1,3拍目に対し2,4拍が合わない。ずっと平坦ではなく、弱拍、強拍の中で少ししっかりする。〕
・音量をキープし続けるとグダグダする。
・曲の要は2,4拍目。
・Cの序盤の16分でbass,primが一緒に弾いている感覚がない。
・bassが低くなる部分からぶれ始める。結果として4拍目がずれている。
・ⅭGも遅れる、きちんと弾くならきちんと弾く。
・テンポの上昇で39からが辛い
・16分の人が8分を聞けていない。
・crescで向かっていく
・エルガーが後半に作ったものを弾いているわりには演奏に品がない。
・Fのbassが弱い。
・soloの31が出すぎ。もう少し支える意識を持つ
・41から全体で追い上げていく
・37の3rd,4thとprimがテクニックのせいかあっていない。
・Dのfffがあるからその前はそんなに頑張らなくてもよい
・Fのアクセントが膨らみの頂点
・Fの16分は遊び心の表れ
・62,63のアプローチが足りない
など、基礎的なことを多く指摘された気がします。
疲れているせいかもしれいませんが、気持ちをもちなおしましょう!
最近生気が感じられません。僕も人のことを言える立場ではないのですが。
いろんな人を見ていると寝そうになっている人、あるいはねている人がいます。
せっかくのレッスンなのに、もったいないです。それに荒井先生にも失礼です。
〈Surge3-3〉
・跳ねないtempoで演奏する。
・アウフタクトをバロックチックに取らない。(エルガーをやった後だったからかもしれませんが。)
・GのⅭGが聞こえない
・50のprimは上がり、1stは下がる。
・膨らむ感覚を一緒にする
・2ndのアプローチが足りない。
・A.cem、51の入りで指揮を見る
・Hのtempoをつかむ
・3拍子と2拍子の取り方を理解する
・情熱っぽさが足りないまだ冷静
・bass、82の3拍目
・ブレス不足
・76~のイメージがつかめない。何をしたいの?
Surge3-3は全体を通して雑とのご指摘を受けました。
また来年度コンクール曲は今回拍が取れていないといわれました。
きちんと拍に乗っかりましょう!!
箇条書きになってしまい本当に申し訳ないですm₍_ _₎m
〈バルトーク〉
バルトークは仕上がりがかなり良いそうです。指摘点は
・MMのフレージング
・PPの2nd,A.cem,prim、bass,1stの掛け合い
・TTからの逃走劇「うわー、怪獣DA~」という言葉をナレーションしている、緊張感と落ち着きの両方を持ち合わせてる感じ
・531で指揮を見て頭を合わせる
・543のcresc
・PPPは頭を合わせて、あげきるまたブレス不足、テヌートを聞いて響かせる。
ストンッと合わせる。
比較的良いそうです、5年生の偉大さを改めて感じます。
そういえばとあるパートの運指が一年間を通してまちがっていたとか…
さて、定期演奏会とともに、入学式、始業式も近づいてまいりました。
自主練も積み重ね、後悔のない演奏ができるように頑張りましょう!
花粉症、体不に気を付けて生活しましょう。
コメントをお書きください